お客様専用ページ

Googleマイビジネス 登録・操作方法マニュアル

Googleマイビジネスへの登録方法

Googleマイビジネスとは

2104年にGoogleプレイスとGoogle+が統合したものです。Google マイビジネスに登録すると、事務所情報の管理やGoogle+ページの管理を1 箇所からまとめて行う事が可能です。

Googleマイビジネスの特徴

Google 検索や Google マップ上に、

  • ・ビジネス名(事務所名)
  • ・住所
  • ・地図
  • ・電話番号
  • ・ホームページ
  • ・カテゴリ
  • ・営業時間
  • ・写真
  • ・紹介文

等の登録・編集が可能です。

マイビジネスへの登録方法(https://www.google.co.jp/intl/ja/business/)

画面右上のログインをクリック ⇒ Googleアカウントでログイン

既にログインしている場合、ログイン画面は省かれます。

ホームページ作成時に作成していただいたアクセス解析用のアカウントをお使いいただくと良いと思います。

新しくアカウントを作成する場合は「Googleに登録」から作成してください。

ビジネス名(事務所名)を入力

事務所所在地を入力

マーカーを正確な所在地に配置

ビジネスカテゴリを指定

ビジネスカテゴリは、独自のものを入力することは出来ません。Googleにあらかじめ候補として登録されているものから、一番近いカテゴリを選択してください。
例えば弁護士事務所を運営されている場合、入力欄に「弁護士」等と入力するとカテゴリのプルダウンが表示されます。

連絡先等を入力し、終了(連絡先は省略可能です。)

確認コード受取用の住所を入力 ⇒ 郵送

ビジネスの管理人であることを確認するコードが記載されたハガキが、入力した住所に郵送されます。後日、届きましたらコードを入力してオーナー確認を行ってください。(※確認コードの有効期限は30日です。)

登録情報を編集する。

先程の画面の左上にあるマークを押すとメニューが開きます。 メニューの「情報」から、住所や営業時間・ウェブサイト等の登録情報の編集を行えます。 届いたハガキの確認コードも、こちらから入力出来ます。

Googleマイビジネスの操作方法

Googleにログイン、Googleマイビジネス管理画面へ

アクセス解析用に作成したGoogleのログイン情報を使用して、ログインします。
するとGoogle検索画面の右上にメニューがありますので、そちらからGoogleマイビジネスを選択します。

「ビジネス情報を管理」ページの「ビジネス情報」から該当するビジネスをクリックすると、管理画面に入ります。

ビジネス情報を設定・編集する

左メニューの「情報」を選択すると、ビジネス情報の設定・編集を行う事が出来ます。
ここでは住所や営業時間、電話番号等の様々な情報の管理が可能です。

補足:オーナー確認コード受取方法の選択肢

電話

電話番号が既にGoogleにより自動登録されていた場合、電話での受取が選択出来ます。
Googleマイビジネスに記載の代表電話に自動音声で電話がかかり、「登録コード」を音声で受取ることが可能です。

郵送

最も基本的な受取方法です。他の受取方法が選択出来ない場合は郵送を選択します。
確認コードが届くまでにかかる日数は2週間程です。 ※地域差あり

メール

既にGoogleマイビジネスに公式ウェブサイト等に記載の代表メールアドレスが登録されている場合に選択が可能です。

Google Search Console

GoogleマイビジネスにウェブサイトのURLが登録済みで、かつ登録済みの公式ウェブサイトが
Google Search Consoleに登録済みの場合はオーナー確認を行おうとすると自動でオーナー確認が確認済みになる場合があります。